Project:;COLDとはABOUT:;

現実と仮想が交錯する不可逆性SNSミステリー現実と仮想が交錯する不可逆性SNSミステリー

「Project:;COLD」は、
総監督・藤澤仁、
キャラクターデザイン・望月けい、
映像監督・川サキケンジ、
キャスティング&プランニング・AGRS / 杉田智和を
はじめとする豪華制作陣が贈る、
視聴者参加型の次世代ミステリーです。

あなたは、未解決事件となるはずだった
数々の事件の目撃者となり、
100年後の未来に生きる探偵
イオリ・ハートフィールド
事件の関係者、
そして他の融解班(視聴者の呼称)と協力し、
物語の登場人物の一人として、
事件の解決を目指すことになります。

本作はARG(代替現実ゲーム)と呼ばれる
ゲームの一種でもあり、
TwitterやYouTubeといった
私たちの日常世界を舞台に
物語がリアルタイムに展開。
仮想と現実が交錯し、
あなたの日常を侵食していく、
人生で一度しか体験できないコンテンツです。

『Project:;COLD』の魅力『Project:;COLD』の魅力

だれでも無料で自由に参加できる!ネットをフル活用した視聴者参加型の次世代ミステリー

だれでも無料で自由に参加できる!
ネットをフル活用した視聴者参加型の次世代ミステリー

「Project:;COLD」には、スマートフォンやPCをお持ちの方であれば、誰でも無料で参加することができ、主にTwitter、YouTube、Webサイトを通して、物語を体験することになります。

楽しみ方は大きく分けて2つあります。一つは自身で謎解きや考察をして楽しむという方法。もう一つは、他の融解班の謎解きや考察を見て楽しむ方法です。

Twitter上で「#ProjectCOLD」「#みやまん考察」「#みやまん雑談」などと検索していただければ、視聴者による考察を見ることができますし、リアルタイムで謎解きがどのように解かれていくかを疑似的に体験することができるでしょう。

また、他の融解班とコミュニケーションをとることで、より深くコンテンツを楽しむことができます。

それぞれのスタイルで『Project:;COLD』を楽しんでいただければと思います。

何気ないツイートにも意味が!?リアルタイムに更新されるキャラクターたちのTwitter

何気ないツイートにも意味が!?
リアルタイムに更新されるキャラクターたちのTwitter

本作の登場人物たちは、私たちと同じ世界に生き、同じ時を過ごしています。

彼らはそれぞれ自身のTwitterアカウントを持っており、彼らの日常をツイートという形で垣間見ることができます。これもまた物語の一部です。何気ないツイートも考察をすることで、今まで見えてこなかった何かが見えてくることでしょう。

あなたはこれらのツイートに対して、返信やリツイートなどのアクションを行うことができ、その行動が彼女たちや物語に影響を与えます。

物語は映像としても展開!YouTubeで物語が大きく進展する

物語は映像としても展開!
YouTubeで物語が大きく進展する

物語が大きく進展するとき、YouTubeに動画が投稿されます。動画では謎解きが提示されることがあり、その謎を解くことができれば、物語が進んだり、新たな情報を得ることができることでしょう。

ネットから現実世界まで!さまざまな媒体を通して展開される謎解き

ネットから現実世界まで!
さまざまな媒体を通して展開される謎解き

謎解きは動画で提示されるものだけではありません。『Project:;COLD』では、WebサイトやSNS、はたまた現実世界など、さまざまな媒体を通して、数多くの謎解きを展開していきます。

中には一人では解決することが困難な謎もあります。『Project:;COLD』はいわば、ネットを大々的に使った謎解きゲームなのです。

  • 展開される媒体はcaseによって異なります。
  • 全キャラクターがTwitterアカウントを持っているわけではありません。
ベテランから若手まで!様々なジャンルの気鋭クリエイターが集結

ベテランから若手まで!
様々なジャンルの気鋭クリエイターが集結

総監督は『ドラゴンクエスト』シリーズの中心的人物として『VII』から『X』まで携わった藤澤仁。キャラクターデザインには新進気鋭のイラストレーターの望月けいを起用し、声優の杉田智和と同氏が所属するAGRSが登場人物のキャスティング・プランニングを担当。映像やビジュアルはバーチャルシンガー・花譜のMVを担当することで知られる川サキケンジが監督を務めます。

また、謎解きはアルティメット人狼主催の眞形隆之、ロゴデザインはCHProductionの内古閑智之が担当するなど、ベテランから若手まで、様々なジャンルの気鋭クリエイターが集結しました。

あなたは、私たちの日常に散りばめられた
ありとあらゆる情報を収集し、
謎解きと考察を駆使して物語に介入することで、
“事件の真相”に少しずつ
近づいていくことになります。

この物語は、人生で1度しか体験できません。

事件一覧を見る